jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

無観客なら東京オリンピックは開催できる

「オール・オンライン・オリンピック」で行こう - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/3/20。東京オリンピック2020に海外からの観客を入れないことが決まったときのブログである。このときに,国内の観客も入れず,その代わり5G通信でより迫力のある中継をして,日本ならではのデジタルオリンピックをすることを提案した。3ヶ月前のことである。

 オリンピック開催まで残り42日。6週間,1ヶ月半である。無観客にする代わりに,観客席にディスプレイを数万個並べ,そこに観客の姿を映し,観客の声を会場で流す。そういう双方向のデジタルオリンピックが,3月の段階から準備を進めていれば実現できただろう。これから1ヶ月半で設置するのは無理なので,もし日本の観客も無観客で行うのなら,単にガランとした空席のある会場で競技が行われることになる。

 オリンピック開催ができると判断したのは,海外でのワクチン接種の完了度が上がって,主要国での感染者数が減り,死亡者数も減っていることと,特にオリンピック参加選手および関係者へのワクチン接種が先行して完了に近づくことが期待されることと,EUのワクチン接種済み証「EU Digital COVID Certificate」が7/1に始まることである。

 主要国としてのアメリカ,イギリス,フランス,オーストラリアなどの先進国が,ワクチン接種証明/PCR陰性証明によって日常生活を取り戻しつつあり,もともと感染拡大を抑え込んでいる中国も参加可能。ロシアもおそらく自前のワクチンで選手団を問題なく送り込んで来るだろう。IOC提供で日本を含むオリンピック参加選手および関係者,そして報道関係者全員にワクチン接種がされることになり,選手および関係者による日本へのウイルス持ち込みリスクはほぼなくなったと言えるだろう。

 ここで日本の観客が入ると,逆に選手やオリンピック関係者への感染リスクが出てくる。日本の観客の大部分はおそらく64歳以下だが,観客全員にあと1ヶ月半で2回のワクチン接種+10日を完了するタイミングにないからである。大規模ワクチン接種センターをフル活用したとしても,モデルナ社のワクチンだと2回の接種の間に4週間を開ける必要があり,6週間後の開幕に合わせるには,来週中に全観客に1回目の接種を終える必要がある。これは実質的には無理である。

 オリンピックを開催する,観客は入れない,ということを早く決断し,その中で一番格好いい日本らしいオリンピックにする方法に全力を注いではどうか。すべての家電メーカーとパソコンメーカー,通信メーカー,3大キャリアが合同で,オール・オンライン・オリンピックを実現できないか。電力供給のバックグラウンドも必要である。ドローンによる中継の仕組みも取り入れればいい。プロジェクションマッピングもぜひ。

 2008年の北京オリンピックでのLEDディスプレイの演出,2016年リオデジャネイロオリンピックでの花火と音楽の演出などで度肝を抜かれた。さて東京オリンピック2020は,これを超えられるのか。日本の底力を見せてほしい。