jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

週末,徹夜をしてでも,週明けに「日本党」臨時内閣を立ち上げよ

2020年8月28日,安倍晋三総理が辞意表明した。後任候補や投票の話が持ち上がっている。 正式な手続きを踏むこと,国民の理解を得ること,などの大義名分はあるのだろうが,筆者は「今は非常事態」だと思っており,一刻も早い次期政権の立ち上げが必要だと考…

速報「安倍首相辞任の意向」を受けて

2020年8月28日午後2時25分,ニュース速報で,安倍首相が辞任の意向を固めたという。こういう決断をするのは,勇気のいることである。 辞任のタイミングについての批判が出てくるだろう。何しろ,問題山積である。4選で任期を更新したのは,東京オリンピック2…

火は「消しても消えていない」。AIで効率良い消火活動を

ソロキャンプが流行しているらしい。基本的に筆者はソロキャンプには大反対である。キャンプのスタイルだけが良さげに取り上げられるが,キャンプする場所,セキュリティ,後片付けなどの問題は,あまり取り上げられていないのではないか。特に火を使う場合…

火事と水害--予測できても逃れられない継続的な被害

自然災害が頻発している。地震,台風,火山の噴火,津波,河川氾濫,山火事,崖崩れ,落雷,竜巻など,昔からあるものもあれば,近年急増しているものもある。 台風は,人工衛星の開発によって,進路や被害がかなり予測できるようになった。1ヵ所における滞…

福島原発の汚染水を放出する件

福島第一原子力発電所が,東北大震災の津波で被災し,水素爆発とメルトダウンを起こしたのが2011年3月。9年が経過する中で,問題になっているのが汚染冷却水である。今年時点で処理後の水は113万トン、保管するタンクは1000基を超えたという。土地の買収をさ…

報道される数字や,お笑いタレントにマヒしてきた

2020年7月以降の新型コロナウイルスの感染確認者増加は,筆者は「第ニ波」だと認識している。第一波のときと違って医療体制が整ってきて,感染爆発にはならないから第二波ではない,という言い方がされている場合もあるが,現在の状況は明らかに第ニ波である…

実学を知らない?「富岳」での新型コロナウイルス影響シミュレーション

世界一のスーパーコンピュータ「富岳」を使った新型コロナウイルス関連のシミュレーションが次々と発表されている。その視覚化効果は説得力があり,やはりすごいなと思う。 8月25日に発表されたのは,マスクによる飛沫飛散防止効果で布マスクと不織布マスク…

女性は法律武装した方がいいという提案

女性が男からの攻撃をかわすために、空手や合気道を習うことを提案してきた。これは必要なことと思っている。しかし、身体的な攻撃にはある程度応戦できても、日常的な男性からの威圧に対抗する手段としては不十分である。 理論武装はよく言われるが、ただの…

食糧,健康,環境----女性主導の時代だ!

ここのところ,女性の自立のことをずっと語っている。かつて,女性が社会の中心だった太古の時代,子供を産むことは神様の為せる業であり,これを担う女性が世の中の中心だった。その後,長い間,土地の取り合いの戦争の中で,領土を奪ってきた者が中心とな…

男性を頼りにする,という考えを捨てるチャンス

動物の世界を見ると,ヒトのような一夫一婦が基本的という生き物はあまりいない。強いオスが複数のメスを引き連れてハーレムを作る。ハーレムを作れなかったオスは外野に回って,ハーレムにちょっかいを出したり,ハーレムのオスに闘いを挑む,という構図で…

周囲に配慮しない,周囲と距離を取らない日本人

筆者は男性だが,体躯は細い。世の中の多くの男性に対して,恐怖を覚える。ぶつかって来られたら吹っ飛んでしまうだろうし,因縁を付けられるのも想像に難くない。したがって,すれ違う際は,必ず距離を取るように努力している。 ところがなぜか,こういう輩…

もしも自分が女性だったら

筆者は60代なかばの男性である。家族もいる。契約社員ではあるが,常勤である。ただし,現在は週1のテレワーク中である。 自分は男である,という気持ちをずっと当たり前のように持ち続けてきた。一生懸命勉強し,いい会社に入り,いい仕事をして社会に貢献…

女子の本懐

「男子の本懐」といえば,城山三郎 著の小説で,頑固一徹,やり抜くと言ったら何が何でもやり抜く男達(浜口雄幸と井上準之助)の話である。なんだか,今考えるとすごい時代の話である。しかし今の時代でも,男は何が何でも一生懸命なのだが,政治も経済も社…

接触感染の方が感染リスクが高いのでは

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。熱中症の危険性があるものの、マスク着用率が極端に下がることもない。移動はやや増えたものの、定員制限やソーシャルディスタンシングも守られ、パーティションの設置も当たり前のように進んでいる。換気もでき…

男性中心社会は崩壊の危機

現在の世界は、ほぼ男性中心に設計されている。すべて最後は強権発動。反体制派を拘束し、力で圧倒する。これに失敗すると、さっさと逃げ出す。総辞職はその典型である。 国民はいつもこの対応に振り回されてきた。救済制度があっても条件が厳しく、また手続…

車両の乗り移りで接触感染の恐れ

昔から、電車の車内での車両の乗り移りは「危険ですからおやめください」とアナウンスされていた。当時は、電車の揺れが大きく、車内で吊革を持たない状態での移動は、転んだり他の人にぶつかったりするから「おやめください」と言われているのだと思ってい…

笑顔が人間関係では大切

生物の進化の中で、旧人類から現世人類への進化は劇的だった。その一つに「笑顔」の獲得があると考える。 笑顔が相手に与える印象は強烈で、話術以上の効果がある。基本的に悪い印象を与えないのが笑顔である。敵対心がないように見せられる。これが現世人類…

男女混成テレビ番組はもう終わりにしたい

テレビのワイドショーというと,メインMCは男性が多い。ニュースも基本的には男性キャスターがメインで,サブキャスターが女性,という設定が多い。テレビ局によっては,男性キャスター1人に女性キャスター4人,5人などということも多い。 ゲストは女性が多…

「マスクの取り扱い方」の説明にまだ混乱あり--手指のアルコール消毒との併用がなければ無意味

8月に入ってしまった。当初の予想どおり,新型コロナウイルスは暑い時期には減らなかった。当初からシンガポールやフィリピンで感染拡大していたし,2002年のSAASが台湾で拡大したこともあり,想定内のことだった。 SAASをきっかけに,夏でも外出時にマスク…

ああ,また買い占めか---うがい薬の件

2020年8月4日,吉村大阪府知事がうがい薬による新型コロナウイルスへの効果についての専門家の研究成果を発表したそうだ。今回はこの情報を確認していない。 今日のワイドショーで,20分で店頭からうがい薬が売り切れたという話がされていた。 納豆に風邪を…

男性の意識改革についての提言

本件は,「女性の意識改革についての提言」とペアで,同時公開している。 https://jeyseni.hatenablog.com/entry/2020/08/05/115753 テレワーク継続中の身で一番楽しいのは,愛犬たちとの朝夕の散歩である。通常勤務だと土曜日しか散歩に連れて行ってやれな…

女性の意識改革についての提言

本件は、同時にアップしている「男性の意識改革について」の提言とセットでご覧いただきたい。https://jeyseni.hatenablog.com/entry/2020/08/05/120404 女性の優しさは、人類の宝物である。マンガでは、カバもサルもネコも魚も、メスをヒトの女の子に擬人化…

女性を喰い物にするテレビ番組を批判する

表題は「テレビ番組」に限っているが,実はテレビに限らず,あらゆるメディア,仕事に関して,女性が喰い物にされていることを,テレビ番組を例に挙げて考えていただきたいという指摘である。 テレビ番組や広告メディアに登場する女性は,一般的に美しく着飾…