jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

人類-日本人論

排気量のデカい人間とコロナウイルス禍

以前、『DDH は社会の悪』と書いた。DDH とは、デブ、デカイ、ハゲである。筆者がならないように気をつけているタイプである。 デブは、容積効率が悪く、またエネルギー消費量も問題である。ほぼ食が太く、しかもトウモロコシなどの食料資源を浪費する肉食を…

#BeyondGender始まる

NHKの2020/11/3の「おはよう日本」で#BeyondGender「今こそ、ジェンダーをこえて考えよう。」が放送された。キーワードは「有毒な男らしさ」。今後「おはよう日本」「クローズアップ現代+」などで集中的に議論されるようだ。 この方向に向けて,厳しい闘い…

デザイナー高田賢三氏の他界に寄せて

KENZOブランドのデザイナー高田賢三氏が,新型コロナウイルスで亡くなった。2020年10月4日。81歳。フランスのパリ在住。 9月中旬に感染し,病院に入院していたが,半月で他界された。 アメリカでは,10月2日にトランプ大統領が新型コロナウイルスへの感染を…

女性よ,今こそ「夢」を持って独立せよ

一般に,男性は100人が100人とも仕事を持ち,税金を払い,世帯主として家庭を築くことが標準な形とされている。家庭を築くためには,同じ数の女性が必要である。人口に占める男女の数はほぼ同数なので,この公式があるとすると,女性は家庭に入って専業主婦…

人の行動パターンは変わらない

「Go To トラベル」に東京が解禁されようとしている。観光客とそれに伴う飲食,土産物購入などの需要喚起によって,経済を維持しようとするこのキャンペーンに,東京が加わることで,一気に移動する人が増えることが予想される。お金の移動とともに,新型コ…

日本人の頭の中はどうなっているんだろう

筆者のカミさんが,テレビを見ていて「最近のアニメは気持ち悪い系ね」と言っていた。妖怪が描かれているアニメなので,おどろおどろしいのだろうが,ほかにも,結構,血の表現が生々しいアニメが多いように感じる。 子供が見るようなこれまでの探偵モノのア…

譲られても礼をしない日本人

新型コロナウイルスの一つの“功績”(もちろん皮肉な意味で)は,「マナー」という言葉の復権である。ウイルスが急速に広まり始めた2020年1月ごろから,「咳・くしゃみマナー」が盛んに言われるようになった。今となっては,マスクを着用することが「マナー」…

周囲に配慮しない,周囲と距離を取らない日本人

筆者は男性だが,体躯は細い。世の中の多くの男性に対して,恐怖を覚える。ぶつかって来られたら吹っ飛んでしまうだろうし,因縁を付けられるのも想像に難くない。したがって,すれ違う際は,必ず距離を取るように努力している。 ところがなぜか,こういう輩…

ああ,また買い占めか---うがい薬の件

2020年8月4日,吉村大阪府知事がうがい薬による新型コロナウイルスへの効果についての専門家の研究成果を発表したそうだ。今回はこの情報を確認していない。 今日のワイドショーで,20分で店頭からうがい薬が売り切れたという話がされていた。 納豆に風邪を…

日本女性は「従」すぎないか

男女平等のことを常に考えているのだが、特に日本の女性のことを考えると、他国、他民族の女性に比べて、弱すぎる印象がある。このことを少し考えてみる。 アメリカやヨーロッパに行くと、男性もデカイが、女性のデカさに圧倒される。小柄な筆者個人としては…

男と女、本当に同じDNA なのか

筆者のこのブログのそもそもは、いかに女性を守るか、というテーマのブレインストーミングから始まった。男女平等をいかにして実現するか、女性が自立する方法はあるのか、などを考えてきた。 現在、このブログの下書きで男女の性欲の違いについて文章を書い…

東京周辺県民の皆さんは,都知事選挙に関心はありませんでしたか?

2020年7月5日22時過ぎにこの記事を書いている。東京都知事選挙は,小池さんが2選を果たした。 さて,今日昼頃,筆者は自分のgoogleアカウントを使ってgoogleフォームで「東京周辺県民の都知事選挙(非公式)」を開いた。7時間経過後,サイトはクローズした。…

マスクの落とし穴。マスク周辺へのマイクロ飛沫拡散が怖い

咳やくしゃみをした際,飛沫飛散の防止に役立つマスク。新型コロナウイルスでは,唾液腺への感染や舌の受容体への感染が報告され,唾液の飛散による感染拡大が懸念されている。会話をするだけで飛ぶ唾液飛沫をある程度捕捉して感染拡大リスクを少しでも下げ…

フリーズしない筆者の台湾製ノートPCが愛しい件

筆者の現在のメインパソコンは,2017年9月に購入したAsusの11.6型WideのノートPCである。Windows10搭載。CPUはCeleron N3060。メインメモリーは4GB。その当時,Win10が動作するおそらく最低限のスペックのマシンである。価格も激安。本当にこの価格のノートP…

フリーズしない筆者の台湾製ノートPCが愛しい件

筆者の現在のメインパソコンは,2017年9月に購入したAsusの11.6型WideのノートPCである。Windows10搭載。CPUはCeleron N3060。メインメモリーは4GB。その当時,Win10が動作するおそらく最低限のスペックのマシンである。価格も激安。本当にこの価格のノートP…

やはり日本人は手先が器用なのでは

梅雨入りとなり,新型コロナウイルス対策 vs. 熱中症対策という,相反する緊急事態から少し考える時間ができた。本格的な夏に入る前に,この二つへの同時対策を考えてみる。 「新しい生活」では,人と出会う際にはマスク着用が必須となる。これを前提に考え…

混んだ電車で感染罹感リスクを最小にする乗り方

ソーシャルデイスタンスの取りにくい旧い日常が戻って来てしまった。東京の抗体保持率はわずか0.1%。ほとんどの人が新型コロナウイルスに対する耐性を持っていないことも判明。また抗体が数ヶ月で減少してしまうという研究も発表された。 ここで最悪なのが…

改めて「電車でのマスク着用義務づけ」を求める

緊急事態宣言の解除が検討されている。これは,単に経済的な補助・補填から逃れるための詭弁に過ぎないと思える。 確かに予算がない。追加の予算については野党から追及されるが,本当に支出する予算も無ければ支出するつもりもないのだろう。したがって,早…

「家族持ち」と「お一人様」の意識に違い?

日本でのマスク着用率が95%ぐらいになったと書いた。もともと風邪の季節である冬にはマスクを着用する人は多かったが,それでも30%ぐらいだったのではないだろうか。ただ,これから暑くなるにつれ,また自粛要請が緩和されるにつれ,マスク着用率は確実に…

マスクはトレンド。次はフェイスシールドの流行に向けて

世界中でマスク着用が当たり前のようになった。新型コロナウイルスと長い付き合いになりそうなので、トレンドと言っていいだろう。デザイン性の高いマスクも登場してきた。ファッションになってもいいだろう。 マスクの問題は、顔の半分が見えなくなることに…

遊興施設は今後どうなる

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために,休業要請されている「遊興施設等」。キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、バー、個室付浴場業に係る公衆浴場、個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、射的場、勝馬投票券発売所、場外車…

芸術活動の業態転換はできるか

芸術活動,芸能活動,スポーツ活動は,人々の「心の栄養」になる。食事は身体の栄養になるが,旅行などとともに心を豊かにする要素である。 人生を豊かにするのに必要なのは,お金,仕事,教養,人間関係,そしてエンタテインメントである。お金は多ければ多…

テレワーク城下町を作ろう

リゾートホテルの生き残り策の一つを提案したい。「職住接近,食住接近のテレワーク城下町」の構築である。小規模であれば,リゾートマンションでも対象になる。 あるIT企業が,地方の廃屋で業務を始めた。社員の家族も,徐々にその街に移住してきた。社員の…

2週間の完全封鎖でケリをつける!!

2020年の大型連休が「ステイホーム週間」として,行政からのお願いによる移動の自粛の継続が求められている。強制力がなく,また「移動」の定義が主に「他県への移動」を自粛することに限られている。診療体制の整っていない地方都市への都会からの無症状感…

陛下,そろそろお言葉を

最初に断っておくが,筆者は右寄りでも左寄りでもない。不敬ではあるが,令和の時代に移る段階で天皇制をやめた方がよかったと思っていた人物である。 しかし,新型コロナウイルスによる“じゅうたん爆撃”を受けている戦争状態にもかかわらず,政府も地方行政…

信号待ちはするくせに

筆者は現在,関東圏に在住しているが,出身は関西圏である。関西,特に大阪は,歩行者のマナーが悪いと言われている。大阪人が気が短いのか,時間に厳しいのか,その象徴のように言われてきたのが,大阪駅前の交差点の歩行者信号のカウントダウン表示である…

テレワークにどう取り組むかはトップの意欲しだい

テレワークに取り組んでいるある製造業の会社が紹介されていた。 すごいな,と素直に思った。一般に,企業は企画部門,製造部門,営業部門,共通管理部門などから構成される。自宅にパソコンを持ち込めば,テレワークができるというものではない。部門ごとに…

政府とテレビによる“新型コロナウイルス大本営発表”の違和感

新型コロナウイルスに対する「非常事態宣言」がとうとう全都道府県向けに発令された。これに対してもさまざまな批判があるが,それはほかの方にお任せする。 さて「発令」と書いたが,2020年4月7日の7都道府県の非常事態宣言は,「発出」と表現されていた。…

クラスターから身を守るためのシェルター

クラスターと呼ばれる集団感染での新型コロナウイルスの広がりが日本各地で確認されてきた。病院や介護施設は当初から懸念されていた場所だが,最初のクラスターとして報道されたライブハウスにある意味で環境の近いカラオケルームやバー・キャバレーなどが…

マスクの次は,手袋,メガネ,帽子

新型コロナウイルスに歯止めが効かなくなってきた。週末の外出自粛要請だが,日本での強制力はなく,相変わらず個人の判断に委ねられている。緊急事態が宣言されても,日本には軍隊がなく,警察も一般市民に対しては(交通規制以外は)強制力を出せない。だ…