jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

新型コロナウイルス-換気

家庭内感染拡大を防ぐのは難しいことを実体験--どこに対策の抜けがあったのか,いまだに不明

筆者宅で新型コロナウイルスが確定された日のブログである 我が家の新型コロナ感染対応--オミクロンはやはり感染力が強かった - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/3/24。発熱外来でのPCR検査がこの2日前の3/22。症状を訴えていたのがさらに2日前の3/20…

重点措置解除でもマスク着用だけは義務化継続を--日本は人の密度が高いのだから

2022/3/6で,1月から始まった新型コロナウイルス第6波の重点措置が取られていた31都道府県が,解除か延長かが議論されている。3/3時点では,東京とその周辺3県,大阪,京都,兵庫,愛知,北海道を中心とした16都道府県が3/21まで約2週間の延長が予定されてい…

筆者的COVID-19ベター対策--1.ワクチン×3,2.換気,3.マスク

筆者がこのブログを書くに当たって参考にしているのは,ニュースポータルサイトである。主にMicrosoft Edgeのデフォルトで表示されるMSNニュースが標準である。 COVID-19の対策で,政府,専門家部会,都道府県知事,一般町医者のそれぞれの政策やコメントが…

「くしゃみ3回,テレワーク3日」の提案--冬場ですから、くしゃみ、咳の人は休んでほしい

久しぶりの出社である。やはり人流が回復している。 マスク着用率は高い。電車の窓開けもまあまあである。通勤時間帯でもあり、おしゃべりも少ない。ところが、咳やくしゃみは冬場という季節もあって、かなり激しい。1両に10人はいるだろう。 2021/11/26に…

とにかく換気設備の増強をお願いします

2021/10/1に緊急事態宣言が全面解除になった。何度も書くが、全面解除なのになぜ「段階的に規制を緩和」なのか、解釈に苦しむ。ならば、緊急事態宣言を解除せずに、規制を緩和する、と言えばいいのだが。政治的なパフォーマンスにしか見えない。 さて、規制…

「換気が最も大切」というある社員の言葉に,改めて「それが大切だ」と思った件

朝礼で行われる社員トークで,ある人がCOVID-19コロナウイルスの感染ルートがエアロゾルであり,マスクや手洗いは基本だが「一番の対策は換気だ」という話が出た。 筆者は,エアロゾルというより「マイクロ飛沫」と言ったほうがいいと思うが,換気の具体的な…

あとは「空流」つまり換気がポイント

新型コロナウイルスが次々に変異を続けている。たまたま、初期型で作ったワクチンがある程度の効果を維持しているが、インフルエンザが4種類ぐらいで止まっているのに、もうそれを超える種類になっている。ワクチン、特効薬の開発がまだ進まない中で、人流を…

焼肉店に家族で行った件

2020年1月というと,もう約1年半のことになる。筆者は,2020年の秋にはこの新型コロナウイルス禍は収束していることを予想していたのだが,予想に反して日本でも4回目の波に突入し,拡大が収まらない。 この1年半の間,筆者はテレワーク中心で,外食はラーメ…

家庭用掃除機を利用した「簡易排気机」の提案

実験前なのでなんとも言えないが,家庭用の掃除機を使った「簡易排気机」ができないか構想している。 というのも,最近の掃除機は性能がものすごく向上して吸引力も強力になっていると同時に,使用電力が1000Wぐらいとめちゃくちゃ多いので,長時間使うこと…

「24時間換気」でヒートショックなしの換気

新型コロナウイルスの登場から約1年が経過した。今日,首都圏の一都三県で飲食店を主なターゲットとする緊急事態宣言が出るようである。 冬場に入って,換気で外気導入することで室温が急激に下がり,これによって血圧の急激な変化を起こすヒートショックが…

焼肉店方式の排気設備を導入しよう

明日2021年1月7日に東京と埼玉、千葉、神奈川の3県で限定的な緊急事態宣言が出される運びである。埼玉県に暮らし、東京で働いている者にとって、まことに恥ずかしい。こんな無法地帯に住んでいることが恥ずかしい。 この地域でのインタビューを聞いても、ま…

「アルコール」+「会話」+「会食」をストップ!

筆者は2020年11月末に風邪を引いて,3日間の微熱と鼻水,くしゃみを経て「ただの風邪」と判断した。その後,実は2週間ぐらいは,ときどき鼻水が止まらなくなった。息苦しさもないが,言われてみると乾いた咳も出る。無症状での新型コロナウイルス感染と,た…

電車の換気機能への疑問

2020年に入ったころ、電車は「密」だから、窓開けは鉄道職員の手で実施してほしいと書いた。その後、停車中に職員が窓開けをするのが当たり前のようになった。 夏場を過ぎるころ、鉄道会社はこぞって車両の換気機能の宣伝を始めた。 たぶん、新しい車両は換…

「都民全員PCR検査」と久住医師。せめて第二波で提言できなかったか

新型コロナウイルスで多くの専門家がテレビのワイドショーで解説をされてきた。かなり初期の段階から出演され,わかりやすい解説をされているのが,ナビタスクリニック理事長の久住英二医師である。その久住医師の11/21のコメントを紹介したい。 神のみぞ知…

「都民全員PCR検査」と久住医師。せめて第二波で提言できなかったか

新型コロナウイルスで多くの専門家がテレビのワイドショーで解説をされてきた。かなり初期の段階から出演され,わかりやすい解説をされているのが,ナビタスクリニック理事長の久住英二医師である。その久住医師の11/21のコメントを紹介したい。 神のみぞ知…

感染拡大とC to Cのあまさ

東京、北海道などを先頭に新型コロナウイルス感染の第二波、第三波が訪れた。やはり来たか、という思いである。日本人では封印はできないと思っていた。 原因は、お客側同士の油断だと思う。 お店や施設側は不自由な対策の継続と拡大を図っている。対策をし…

ネックファン,目立つのが難だが効果はOK。電車内ではレベル2も可。

10月のやや気温が高めの朝,ネックファンを付けて電車通勤に挑戦した。2つあるファンの大きさは,それぞれ直径8cmで厚みは3.5cm。まんじゅうのようなフォルムでかわいいのだが,色が白ということもあって,窓ガラスに映る自分の姿を見て結構目立つなぁ,とい…

マウスシールドは今回はお蔵入りに

本ブログでは,三角コーナー用の不織布でのマスク自作の話題と,マウスシールドを購入した話題が,比較的よく読んでいただいている。それぞれ,まだ話題が盛り上がる直前にいち早く取り上げた話題だからだろうか。 このうち,自作の三角コーナー不織布マスク…

「陰性」アピールのために勇気を持ってフェイスシールド着用を

新型コロナウイルスの二次感染拡大が始まった,と素人的には判断したい。この中で,経済活動を続けつつ,感染拡大を阻止する方法を提案する。 「陰性に自信のある人はフェイスシールドを着用せよ」 現在の感染防止策として,「マスクの着用」「手洗い・消毒…

日本型感染症対策モデル「日本モデル」の輸出をするための気構え

新型コロナウイルス対策で,日本の取り組みは一定の効果を上げていると思われる。世界中で使われている標語である「Stay Home」「Social Distancing」に加えて,日本は「3密」「自粛から自衛へ」という標語も発信している。これに,従来からある「風邪の季節…

タバコの煙とウイルス拡散が同じであるという件

新型コロナウイルスなど、ウイルス感染の厄介なことは、相手の姿が見えないことである。インフルエンザにかかると、熱がまず出ることが多く、普段と目付きか違って何か焦点の定まらない感じを受ける。熱も急に高くなるので、本人も周りも比較的察知しやすい…

マウスシールド到着

注文していた「マウスシールド」が約1週間で到着した。使い勝手について報告したい。 まず,アゴ周りの半円の枠はプラスチック製でガッチリしている。ここに透明シールドが取り付けられている。枠からは最大6cmで,ちょうど鼻の前ぐらいまでくる。 アゴや口…

出さない、拡げない、漂わせない

東京近県と北海道を除いて、新型コロナウイルス非常事態宣言が解除された。「非常事態」ではなく「日常事態」になったと言った方がいいのだが。 そう、新型コロナウイルスとの日常的な付き合いをしなければならなくなったのである。マスク着用、ソーシャルデ…