jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

これはもう医療ミスでしょう

何にでもマニュアルというものがある。マニュアルどおりに作業しても,不測の事故が起こることはある。しかしそれは,作業ミスではなく,装置の不具合であったり,停電や自然災害,クルマが突っ込むなど不可避な原因を排除することはできない。 それでもなお…

市中感染は,いわば「無差別攻撃状態」

イスラエルとシリアの間の空爆が止まらない。軍事施設だけでなく,一般民家にもロケット弾やミサイルが被弾,多くの方が亡くなっている。崩れ落ちた住宅と,その脇で泣き崩れる家族の姿が報道される。しかし,死傷者数は報道されても,亡くなった方の情報が…

大規模接種会場を作れるのなら,なぜ救急病棟を作らないのか

www.msn.com 東京・大手町の合同庁舎に設置される大規模設置センターの庁舎前のプレファブ建屋の写真が掲載されていた。今,これが必要なのだろうか。医療逼迫している救急病棟が必要なのではないか。公立病院に「新型コロナウイルス専用病棟」を10日で作る …

「先着制」?「抽選制」?何を今ごろ経済学者が言っているのか

ワクチン接種は「選挙投票方式」で行政が管理して実施してほしい - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/1/15。何度も引用している筆者のブログである。65歳以上の高齢者に対するワクチン接種が日本で最初に始まった4/15での混乱について,ワクチン接種対…

数も数えられない日本のワクチン接種運用

5/17,岩手県北上市で新型コロナウイルスのワクチン31回分を廃棄したという。誤って,翌日分のワクチンも生理食塩水で薄めて注射器に入れてしまったようだ。 キャンセルで接種できなかった分を廃棄することになるケースが多く,これは,接種希望者側の問題で…

日本の男を本気で嫌いになってきた

テレワーク中の一番の楽しみは,実は朝夕のイヌの散歩である。日が昇る時刻になると筆者の部屋のドアをカリカリと前足でこすり,起こしに来る。ほかの家人は起きないので筆者のところに来る。かわいいので,どの時間帯でも散歩に連れていく。楽しい。 筆者の…

マスクからの感染リスクについてもう一度考える

世界中にマスク着用が進み、ワクチン先進国がマスクなし生活を取り戻しつつある。しかし、悪いシナリオを考えれば、ワクチンの効果が1年後にはまたなくなり、次世代新型コロナウイルスの感染拡大が2022年には起こりえる。そのころまだワクチン後進国の日本は…

マンガ、アニメ制作者への筆者の偏見

筆者は、絵を描くのが下手である。絵の価値も分からない。小学生高学年になって初めてカメラを父から買ってもらった。シャッターを押せば撮れる写真は、ありがたかった。もちろんまだフィルムカメラの時代である。1本のフィルムで倍の枚数が撮影できるハーフ…

検査キットの量産をなぜしないのか

どの対策も中途半端な気がする - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/10。国民の70%が新型コロナウイルス対応ワクチンの2回接種を終えたイスラエルでは,スマートフォンのアプリによる「ワクチンパスポート」の利用によって,イベントへの参加などが…

さあ,民間病院の出番です

筆者は,県単位の緊急事態宣言は意味がないと思っている。現在,緊急事態宣言が,東京都、京都府、大阪府、兵庫県,愛知,福岡に発令され,明日5/16から,北海道,岡山,広島が加わって9都道府県で,5/31までの予定である。 一方,蔓延防止等重点措置は,埼…

「あざとい」を斬る

「あざとい」という言葉が蔓延していて,気になったので調べてみることにした。 まず,筆者にとって一番標準と考えている『広辞苑 第七版』(岩波書店, 2018)によると,「①思慮が浅い。小利口である。②押しが強くて,やり方が露骨で抜け目がない。」とある…

女性の「仕事モード」について

女性に世の中でもっと活躍してもらいたいと常日頃思っている筆者だが,生物としての男女の差と,人間としての「個人」がお互いに重複しているので,話がややこしくなることに改めて気づく。 男性はある意味,生きていくのが楽である。それは「素(す)」のま…

市長などへの先行ワクチン接種へのコメント

ワクチン接種は「選挙投票方式」で行政が管理して実施してほしい - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/1/15。筆者が2021年初頭に提案したブログである。このときは,個別医療機関での接種は場所の確保が難しいので集団接種方式が望ましいと考えていた。…

右側通過の怪

ある程度は人によるのだが、すれ違いのときに同じ側に避けて「オジギ」状態になることはよくある。 船がすれ違うときは、世界共通で左側通行である。直角に交わるような場合は、相手が左に見えた方が進路を譲る。そういうルールなっている。 ところが、人に…

トイレの個室を防音室に,という提案

海外に行くと,公衆トイレ事情が日本とずいぶん異なるのに驚く。筆者が主に海外に行っていたころからもう30年も経過しており,現在はまた事情が違っているかもしれないが,気づきから新しい提案をしてみるものである。 さて,一番の違いは便器のサイズと高さ…

新型コロナウイルス対応ワクチンで相次ぐ冷蔵庫,冷凍庫トラブル。警報ブザーがない? 監視しない? ただの怠慢?

新型コロナウイルス対応ワクチンが,適切な冷蔵,冷凍管理されなかったために廃棄になるという事例が相次いでいる。5/13 沖縄県豊見城市 150回分,5/11 兵庫県神戸市 960回分,4/23 山口県 9回分。 最初は,2021/2/26 某医療機関で冷凍庫の故障によって1170…

新型コロナウイルスの治療設備と場所を国が作り,民間の医療機関から半分ボランティアで医療提供をする体制づくりを提案

「さざ波」発言よりも「崩壊する医療体制」の方が人命軽視ではないか (msn.com) 2021/5/13 ダイヤモンド・オンラインの記事である。 「さざ波」の発言は、内閣官房のカウンセラーを務めるエコノミストの高橋陽一氏の発言。 「崩壊する医療体制」とは、日本医…

ウイルス飛沫を銃で乱射--今の日本の人流がもたらすもの

目の前にいる人が,いきなり銃を取り出して乱射を始める。しかも,意図して乱射するのではなく,無意識のうちに乱射する。 今の日本の新型コロナウイルスの状況は,まるでこのような状況に見える。 マスクを着用しているのは,単なるポーズでしかない。咳や…

もうガマンも限界。電鉄を止めて人流を止めよ。

結局,「緊急事態宣言」って「大変だ大変だ」と騒いだだけのことなの? - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/3/3。これは,新型コロナウイルスに対する2回目の緊急事態宣言の後のコメントである。5/13現在,緊急事態宣言は,5/12~31まで東京都、京都府…

ワクチン接種で「ハンコ」に特需--どこがデジタル立国だ

新型コロナウイルスのワクチン接種受け付けで,日時や場所を「間違いなく記入するために病院名などを記述したスタンプ」の需要が増えたという報道があった。 経理部には,科目や社員名,得意先などを記したゴム印が,手提げボックスに何十個も入っている。伝…

デジタル改革は,「省庁ができてから」動くんでしょうか。

デジタル庁が2021年9月1日に発足することが2021/5/12に参議院で可決して決まった。2020/9/16に菅政権が発足した際に設置が提案されていた。筆者のブログでは,2020/9/26にコメントしていた 日本のデジタルプラットフォームの不安--エンジニアが桁違いに少な…

イギリス型変異ウイルスにより家族全員感染からの地域クラスターへ

変異ウイルスをなめてはいけない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/15 とブログに書き,さらに ウイルスの変異とどう戦うかの提案 - jeyseni's diary 2021/4/28とも書いてきた。 感染力の強さが2倍というのがあまり実感できなかったのだが,今日5/…

スマホ人間かどうかの見分け方

筆者もこのブログを電車に座った時に書いている。どこでも執筆ができるのは素晴らしい。スマートフォンには感謝である。これまでもポータブルのワープロ専用機や、さまざまなサイズのノートパソコン、ネットPC、PDA (パーソナルデータアシスタント)と呼ばれ…

言語とマイクロ飛沫の量の仮説

新型コロナウイルスの勢いがなかなか止まらない。感染拡大の一つの仮説を立ててみた。それは、言語によって飛散するマイクロ飛沫の量や質が違うのではないか、という仮説である。 当初、3密が問題となった。密閉された空間に人が密集した状態で感染が拡大す…

年寄りよりも若者。そばに行くなら

筆者ももうすぐ前期高齢者なので、年寄りなのだが、マナーという観点で見ると、年寄りは最悪である。若者も誉められたものではないが、年寄りよりはまだマシな感じがする。 とにかく、年寄りは礼儀を知らない。特に、戦争世代はヒドイ。何しろ、戦争中に自分…

ピキッと音がして肩凝りが消えた

筆者の肩凝り歴は10代からだから、もう50年になる。整骨院や鍼灸院、整形外科以外のさまざまな方法で自前で凝りほぐしを試みたが、すべて効果は限定的だった。というのも、翌日にはまた凝りが戻ってきてしまっていたからだ。ほぐれたと思ったときは快適で達…

アルコール提供なしの飲食店経営は厳しいことは理解できるが

外アルコール,外カラオケの「禁止」と「飲食行動法」の時限立法を - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2021/4/16 と提案してきた。3回目の緊急事態宣言の現在,飲食店でのアルコール提供の停止が進んだ一方で,「路上飲み」という抜け道を日本人は作ってし…

コメントばかりで提案なし--マスメディアもブログも批判ばかり

「コメンテーター」「評論家」とはよく言ったものである。コメントするだけ,評論するだけ。これはいい,これは悪い,なぜだ,信じられない,などなど。 緊急事態宣言の延長についても,「国民は奴隷」だの「危機管理が甘い」だの「根拠がない」だの,言いた…

人心を惑わす言葉のマジック

3回目の緊急事態宣言で,2021/5/11までの予定が5/31まで「延長」されることになった。飲食店の時短,アルコール提供禁止はそのままだが,デパートは休業から時短に「緩和」した。 飲食店は「延長」という言葉に愕然とされたろう。1回目も2回目も「延長」され…

鉄道会社と飲食店が交代。人流を抑える新たな対策を提案

3回目の緊急事態宣言の延長がほぼ決まったようである。筆者は,ただ延長しても意味がない,とコメントした 「緊急事態宣言」「蔓延防止等重点措置」を延長しても意味なし。公共交通機関の乗車時の全員抗原検査で対応 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 202…